仙川近辺で行われている子供連れで参加できるイベントをまとめてみました!
随時更新していきます。
情報をお持ちのかたはご提供いただけますと嬉しいです!
Contents
11月3日(木)の祝日
ドクターイエローに乗って出発進行!
仙川住宅展示場にて10:30~16:30
雨天中止
混雑と待ち時間が長くなることが予想されますのでご注意くださいね。
11月5日(土)6日(日)の週末
タマリバ2022(狛江和泉多摩川)
仙川から自転車で約20分ほどのところにある和泉多摩川河川敷で開催されます。
コロナ禍もあり4年ぶりの開催だそうです。
音楽ライブや出店、夜は星空上映会まで開催されます。
↓和泉多摩川河川敷の場所はこちら↓
11月6日(日)ドローンファイト
仙川住宅展示場にて10:30~16:20
満5歳以上のお子様が対象です。
要事前予約
ドローンをあやつって風船を割る「ドローンスポーツ」にチャレンジしよう!
11月12日㈯13日㈰
11月12日㈯みかん狩り体験
仙川住宅展示場にて10:30~15:00
先着50名様
会場にみかんの木が登場!ミカン狩り体験ができます。(1家族一回限り・最大10個まで)
11月13日㈰七五三似顔絵&千歳飴プレゼント
仙川住宅展示場にて10:30~16:20
先着40名様
お子様の似顔絵を凛々しい着物姿に描いてもらえますよ!
※開始30分前より整理券の配布が始まります※
※混雑を待ち時間が長くなることが予想されます※
11月13日(日)狛江市民祭り2022 9:00~14:30
仙川から自転車で15分ほどで着く狛江市!
狛江市最大の市民祭りが複数の会場で開催しています。
11月19日㈯20日㈰
第44回調布市農業まつり
市内農家の方々が丹精こめて育てた農産物の展示品評会や新鮮な農産物の販売などが行われます。野菜袋詰めや祭囃子の演奏、ポップコーンつくり体験なども開催されます。
両日とも10:00~16:00
場所は調布市役所前庭(市役所正面玄関前)です。
ゲゲゲ横丁(ゲゲゲ忌2022)
晩年を調布で過ごした「ゲゲゲの鬼太郎」の作者で朝ドラ「ゲゲゲの女房」のモデルであった水木しげる先生の命日11月30日をゲゲゲ忌として功績を称える祝う行事の一環です。この週末は調布駅前でゲゲゲの鬼太郎キャラクタショーや、屋台や出店などもでます!
11月20日㈰メモリアル手形アート
仙川住宅展示場にて10:30~16:30
ねんどで型をとって「今」を形に残しましょう。
先着50名様
20日(日)第10回ふじみまつり
10:00~15:00 荒天中止
仙川からは自転車で15分ほどの場所にある「ふじみ衛生組合」にてふじみまつりが開催されます。
和太鼓演奏、リサイクル品も販売。ふわふわトランポリン、おもちゃ病院、輪投げ、射的、はたらく車の展示などお子様が喜ぶイベントが満載です。
11月26日㈯27日㈰の週末
第41回深大寺そばまつり
新そばの季節。深大寺そば組合加盟店の食べ歩き。
スタンプ台の絵馬(300円・限定300枚・100円の割引券5枚付き!)を購入し、深大寺そば組合加盟店を食べ歩きで巡りましょう。
そばまつり期間中のみ、「少なめ盛り」(500円)を注文でき、多くのお店を巡るチャンスです。
紅葉のキレイな深大寺を家族で散策しながら食べ歩きも楽しいですね!
イベント期間の深大寺の駐車場は大変混雑します。調布駅パルコ前から出ているバスで行くのが一番早いです♪
↓深大寺の場所はこちら↓
カラスヤマ手作り市
26日㈯26日㈰の両日いずれも10時~16時
京王線烏山駅からすぐ 烏山区民センター前にて開催されます!
詳細はこちら↓
.
第14回カラスヤマ手作り市11月26日 土曜日
ブース配置図&出店者一覧です ᙏ̤̫͚ ♡
お気に入りの作家さんを探してくださいね!
皆さまのご来場お待ちしております✧·˚⌖. ꙳ https://t.co/Saj10aTqdr
— カラスヤマ手作り市 (@karasuyama2020) November 13, 2022
.
第14回カラスヤマ手作り市11月27日 日曜日
ブース配置図&出店者一覧です ᙏ̤̫͚ ♡
お気に入りの作家さんを探してくださいね!
皆さまのご来場お待ちしております✧·˚⌖. ꙳
烏山区民センター前広場
10時〜16時 https://t.co/uoaz8KSUoX
— カラスヤマ手作り市 (@karasuyama2020) November 13, 2022
26日㈯ 第64回あおぞらバザー
あおぞら園さん主催のあおぞらバザーが今年も開催です!
雑貨や古着、おもちゃやゲームなどのバザーです。
※マイバックを必ず持参してください※
時間:10時~12時
場所:都営入間集会所(調布市入間町2-2)陵山公園前の集会所です。
27日㈰武者小路実篤記念館ボランティアガイドの日
文豪・武者小路実篤が晩年を過ごした邸宅と庭園が一般公開。
都内とは思えない自然に満ちた公園です。
重要文化祭である旧実篤邸などの説明が無料で聞けるボランティアガイドさんは13時~15時までいらっしゃいます。(最終受付14:30)
地元の文豪について親子で学びにいくのもいいですね♪
27日(日)がいせんウォーク2022
朝8:30~9:30
「がいせん」とは崖地の連なりのことです。
調布市には、多摩川が10万年以上の歳月をかけて、武蔵野台地を削り取ってできた「国分寺崖線」があります。
崖の斜面地やその周辺には多くの樹林が残り、緑が連続した自然豊かな場所となっています。
初冬の一日、調布の国分寺崖線に沿って歩くイベント「調布がいせんウォーク2020」が開催されます。
仙川駅前公園から出発し、ガイドと一緒に3時間のコースを歩きます。
事前申込が必要です。
詳しくは以下の公式HPをご覧ください。
26日(土)スポーツスタッキングに挑戦しよう!
キテラ調布にて先着30名様が体験できます。
12個のカップを使って、様々な形のピラミッドをつくりその後いかに早く片付けるかというスポーツです。バラエティ番組などにも出演経験のある世界チャンピオンに直に教えてもらえます!
詳細はこちらから↓
27日㈰ちびっこ抽選会
景品は50本、亡くなり次第終了です。
スタッフとじゃんけんして買ったら景品紐を引いてあたった景品がもらえます。
詳細はこちらから↓
11月中開催のイベント
一か月間開催しているイベントです。
事前申込制なので、お早目に!
神代植物公園 パークdeウォークキャンペーン 11月1日~30日
パークdeウォークキャンペーン
公益財団法人東京都公園協会が配信するセルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」内コンテンツ “パークdeウォーク” を使って実施期間中、対象公園を5000歩以上歩いた方から抽選で賞品をプレゼント!
事前申込が必要です↓
パークDeウォーク 申込サイトはこちら【リンク】
第19回森の地図スタンプラリー
記念品がもらえるスタンプラリー
応募締切は12月5日㈪当日消印有効
デジタルのスタンプラリーも可能です。
第19回は湧水(はけ)と多摩川をめぐる編
仙川の実篤公園もスタンプポイントになっています!
申込などは必要ありません。
詳細はこちらから↓
仙川で子どもとおでかけ2022年11月まとめ!
仙川の近隣で子どもとおでかけできるイベントをまとめました。
情報お持ちの方がいればぜひ情報提供お願いします。(子連れで参加できるイベントに限ります)