仙川トリビア PR

仙川でしか買えないおみやげといえばコレ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
仙川にしか売っていないお土産をお探しですか? お盆やお正月の帰省時、お友達へのおもたせなどで、自慢の街・仙川でしか買えないものを持って行きたい!そんな思いに答えて、まとめてみました。 仙川でしか買えないおみやげはこれ!です!

キューピー・マヨテラスのクッキーとサブレ

仙川にあるキューピーマヨネーズの体験型ショールームに併設している「キューピーショップ」。こちらにはここでしか買えないものばかりです。 可愛いキューピー柄のグッズでも、マヨテラス限定のものもたくさん。 一番人気はキューピーマヨネーズ用に開発されたブランド卵「エグロワイヤル」を使ったサブレやクッキー。品切れになっている場合も多くお買い求めの際には事前に問い合わせするのをオススメします。 ただし、こちらのショップは平日のみの営業となっておりますので、ご注意ください!
キューピーショップ 営業時間:11:00−17:15 休業日:土曜、日曜、祝日(臨時休業日あり) 住所:調布市仙川町2-5-7 仙川キューポート敷地内 電話:03−5384−7734 祝  
   

猿田彦珈琲の「仙川ブレンド」

缶コーヒーなどのプロデュースなどで有名な「猿田彦珈琲」。オーナーの大塚さんは仙川出身とのことで、仙川や調布にもお店を構えられました。 「猿田彦珈琲」では2月限定で「仙川ブレンド」を発売しています。「猿田彦珈琲」ならではのさっぱりといながら深みのある美味しい珈琲を持ち帰ることができます。 「仙川ブレンド」の他にも「大吉ブレンド」などの猿田彦珈琲ならではの美味しい珈琲を買っていくことができますよ!  
猿田彦コーヒー アトリエ仙川 住所:調布市仙川町1-48-3 電話:03-6909-0922 営業時間:10:00~22:30 HP:猿田彦コーヒー公式HP【リンク】
 

実篤公園のミュージアムショップ

若葉町にある「武者小路実篤公園」は文豪・武者小路実篤が晩年を過ごした敷地と邸宅がそのまま公園となっている市民の憩いの場です。基本的に入場料は無料です。 公園内のミュージアムショップには、実篤の描いた有名なかぼちゃの絵などをモチーフにしたグッズがたくさん!とくに、ここだけのオリジナル缶の榮太樓飴などはお土産にピッタリ!
れいママ
れいママ
榮太樓飴の工場はかつてキューピーマヨテラスの前プラウドが建っている場所に長くあり、市民に親しまれていたんですよ!
 
武者小路実篤記念館ミュージアムショップ 営業時間:午前9時から午後5時 休館日:月曜日(祝日のときはその翌日) 住所:調布市若葉町1-8-30 TEL:03(3326)0648 休館日などは、HPでご確認の上お出かけください。 HP:武者小路実篤記念館ミュージアムショップHP    
   
武者小路実篤公園には他にも見どころがいっぱい!↓↓ 都内でここだけ!武者小路実篤公園で見れる珍しい「ヒカリモ」とは?  

青香園の「玉峰」

仙川商店街の一番端、ミスタードーナツ前にある”お茶と海苔の”青香園さんでは、地元の文豪・武者小路実篤先生が愛飲されたお茶「玉峰」は販売されています。 文豪が愛したお茶ということで、どんなに高価…?と思いきや100gで1080円とお手頃価格! またスタッフさんもお茶に詳しい方ばかりで、その季節に合ったお茶購入の相談にも乗ってくれます。
青香園 住所:調布市仙川町1-15-4 サンピア1階 電話番号:03-3300-8737 営業時間:10:00~20:00 HP:お茶と海苔の青香園【HP】

仙川はちみつ

「仙川はちみつ」は文字通りに仙川で採取されたはちみつのことです。 仙川周辺の緑化活動「グッドモーニング仙川」(現:グッドモーニング調布)の緑化活動の一環として、仙川駅すぐそばのマンションの屋上で周辺住民の皆さんのご理解をご協力を得てみつばちを飼いはちみつを採取しています。 グッドモーニング仙川!の活動についてはこちらから【リンク】 こちらは、販売できる時期と量に限りがあるために、5月頃〜年末頃まで販売となるようです。販売する店舗はniwakoyaさん、Cafe Percheさん、Cafe Anmarさんなどです。 在庫は各店舗に確認してくださいね♪  

番外編: 鬼太郎饅頭

こちらは仙川では入手できないのですが、深大寺の鬼太郎茶屋、調布パルコ地下の北野エースさんで入手できます。鬼太郎饅頭や、一反木綿の形をした瓶のお酒なども人気だそうですよ! 調布市名誉市民の故・水木しげる先生の「ゲゲゲの鬼太郎」関連のグッズは、調布市限定の品物も多いので要チェックです!   他にも仙川みやげ見つかりましたら、随時追加していきます!

 

\楽天でオトクなお買い物♪/